投稿

源頼朝が新亭で催した御弓始

イメージ
「御弓始」は、武家の事始めの儀式。 『吾妻鏡』によると・・・ 1180年(治承4年)12月12日、大倉の地に御所を新築した 源頼朝 。 12月20日には、 三浦義澄 が頼朝を饗応する「椀飯」(おうばん)を献上しました。 その時、御弓始が行われています。 予定されていた事ではなかったようですが、橘公長(たちばなきみなが)の二人の子が弓の達人だと聞いて、宴会の余興に行わせたのだとか。 射手 一番 下河辺行平 対 愛甲季隆 二番 橘公忠   対 橘公成 三番 和田義盛  対 工藤行光 除魔神事 鶴岡八幡宮 の正月行事 「除魔神事」 は、源頼朝が幕府で催した「御弓始」を起源としているそうです。 ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ 1月1日 1月1日~7日 1月4日 1月5日 1月15日 1月24日~31日 2月3日

観音さま今年最後の縁日~鎌倉:長谷寺~

イメージ
12月18日は 納めの観音 。 観音さまと五色の紐で結ばれる特別な日。 そして、観音さまの御足に触れることのできる特別な日。 長谷寺 の 観音さま は、 坂東札所 の第四番。 【納めの観音】 10:00より法要。 【御足参り(みあしまいり)】 11:00頃~20:00 (受付は8:30~19:30) ・志納金1000円。 ・授与品があります。 門前では歳の市 【歳の市】 10:00頃~20:00頃まで (17時以降は無料拝観となります。) 参道には、だるまや熊手、神棚など正月を迎えるための縁起物を扱う露店が並びます。 ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ~新年明けたら桜と梅~

北条政子が源頼朝との愛を誓った椰の葉。

イメージ
梛 伊豆の 蛭ヶ小島 に流されていた 源頼朝 に恋をした 北条政子 。 二人は、1177年(治承元年)頃に結婚。 伊豆山権現 の保護によって夫婦となることができたのだと伝えられています。 伊豆山神社 (熱海) 政子は、頼朝との愛の証として、 伊豆山権現 の「梛(なぎ)の葉」を鏡の裏に入れていたのだとか。 梛(なぎ)の葉は、縦に筋が入っているので、横に裂くことが難しく、かつては、男女の縁が裂けないようにお守りにしていたのだそうです。 源頼朝墓 源頼朝墓 の横には、梛が植えられています。 ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ~源頼朝が崇敬した社~ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆

鎌倉:紅葉情報!~報国寺~2019/12/15

イメージ
報国寺 は、12月29日から1月3日までお休みです。 ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ 紅葉の次は桜と梅!