投稿

鶴岡八幡宮流鏑馬馬場の桜2018/01/31

イメージ
このところ寒かったせいでしょうか・・・なかなか開花が進まない流鏑馬馬場の 早咲きの桜 ですが・・・ メジロが飛び交っていました。 これは旗上弁財天社の 河津桜 。 だんだん蕾が膨らんできました。 鶴岡八幡宮 https://www.yoritomo-japan.com/page041hatiman.ht m ☆ ☆ ☆ ☆ ☆

3本目が咲き始めました。鎌倉宮の河津桜2018/01/31

イメージ
年明けから見頃が続いている鎌倉宮の 河津桜 。 鎌倉宮の鳥居前には3本の樹が植えられ、順番に見頃のときを迎えます。 鳥居右側の河津桜 年明けには見頃となっていた右側の河津桜は終わりのようですが、新たに咲き始めたのが右側のあるもう1本の河津桜。 鎌倉宮 https://www.yoritomo-japan.com/page041kamakuragu.htm 2月3日は節分、豆まきの舞台ができ上がっていました。 ☆ ☆ ☆ ☆ ☆

見頃のロウバイと咲き始めた梅~鎌倉:浄妙寺~2018/01/31

イメージ
ロウバイ が見頃です。 梅 はまだ咲き始め。 セツブンソウ 衣張山 もう少しすると 河津桜 も咲き始めそうです。 浄妙寺 https://www.yoritomo-japan.com/page042jyomyoji.htm ☆ ☆ ☆ ☆ ☆

鎌倉桜情報!伝説の桜

イメージ
妙法桜 (安国論寺) 妙法桜 は、 日蓮 が持っていた杖を突き刺すとそれが根付いたとされる桜。 正式の名称は「市原虎の尾」。 御衣黄 (明王院) 明王院門前の公園に植えられている緑の桜。 仁和寺 発祥といわれ、貴族が着ていた衣の色にちなんで、 「御衣黄」 (ぎょいこう)と名付けられたそうです。 鎌足桜 (浄妙寺) 鎌足桜 は、藤原鎌足の伝承が残る木更津市から植樹された桜。 藤原鎌足の杖が根付いたという伝説の桜。 静桜 (鶴岡八幡宮) 静桜 は、 源義経 の愛妾 静御前 の聖地の一つとされる福島県郡山市から植樹されました。 実朝桜 (鶴岡八幡宮) 実朝桜 は、 源実朝の首塚 のある秦野市から移植されました。 八重一重咲分桜 (極楽寺) 鎌倉桜 (鶴岡八幡宮) 極楽寺の 八重一重咲分桜 と鶴岡八幡宮の 鎌倉桜 は、桐ヶ谷と呼ばれる鎌倉原産の桜。 桐ヶ谷 (県立フラワーセンター大船植物園) 「桐ヶ谷」 (きりがや)は大島桜の突然変異種で、材木座の桐ヶ谷の原産。 花びらが5枚から8枚ほどの花が混生している珍しい桜です。 京都御所にも植えられたという桜で、後水尾天皇がその美しさに御車を返してご覧になったということから、「御車返し」とも呼ばれています。 普賢象 (県立フラワーセンター大船植物園) 鎌倉に室町時代からある品種で、普賢菩薩を祀る堂の横に咲いていたことから「普賢堂」と呼ばれるようになり、のちに 「普賢象」 (ふげんぞう)と呼ばれるようになったのだといいます。 八重桜では日本最古の品種。 ☆ ☆ ☆ ☆ ☆