投稿

源頼朝が定めた元旦初詣~鶴岡八幡宮~

イメージ
今日では「元旦に初詣」は当然のことようですが、昔の初詣は日柄を考えながら行われていたようです。 しかし 源頼朝 は元旦に 鶴岡八幡宮 に参拝する事を定めます。 『吾妻鏡』によると、1181年(治承5年)1月1日卯刻(午前6時頃)、 頼朝 は 鶴岡八幡宮 を参拝しています。 そして、日柄などのことは関係なく1月1日の朝を 「鶴岡八幡宮へ奉幣奉るの日」 と定めました。 これが 鶴岡八幡宮 の元旦初詣の始まりだといいます。 ※元旦とは1月1日の朝のこと。 鶴岡八幡宮 『吾妻鏡』によると・・・ 源頼朝 の 鶴岡八幡宮 への初詣は、 1182年(養和2年)1月1日午前6時ごろ参詣。 1183年(寿永2年)『吾妻鏡』欠落。 1184年(寿永3年)の参詣は前年末に 上総広常 暗殺事件があったため参詣せず(代理参詣・藤原邦道)。 1185年(元暦元年)1月1日午前6時ごろ参詣。 1186年(文治2年)1月1日の記述なし。 2日、 北条政子 とともに 甘縄神明神社 参詣。 1187年(文治3年)1月1日、 北条政子 ・嫡男 頼家 とともに参詣。 1188年(文治4年)1月1日参詣。 1189年(文治5年)1月1日参詣。 1190年(文治6年)1月1日参詣。 1191年(建久2年)1月1日に参詣の記述なし。 1192年(建久3年)1月1日午前6時ころ参詣。 1193年(建久4年)1月1日参詣。 1194年(建久5年)1月1日参詣。 1195年(建久6年)1月1日に参詣の記述なし。 1196年(建久7年)から1199年(建久10年)の頼朝の死まで『吾妻鏡』欠落。 鶴岡八幡宮の初詣 https://www.yoritomo-japan.com/gyoji-maturi/hatumoude-hatiman.htm ☆ ☆ ☆ ☆ ☆

2018鶴岡厄除大祭・厄除大祈祷

イメージ
鶴岡厄除大祭・厄除大祈祷 https://www.yoritomo-japan.com/gyoji-maturi/turuoka-yakuyoke.htm 節分前の土日を含む三日間に行われる 「鶴岡厄除大祭・厄除大祈祷」 。 2018年は1月26日(金)~1月28日(日)。 1月26日(金) 鶴岡厄除大祭 9:00から。 祭典終了後より厄除大祈祷。 1月27日(土)・28日(日)・29日(月)・30日(火)・31日(水) 9:00から厄除大祈祷。 ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ 鶴岡八幡宮 https://www.yoritomo-japan.com/page041hatiman.htm ☆ ☆ ☆ ☆ ☆

2018新春:光明寺の大写経会

イメージ
『仏説阿弥陀経』の写経です。 平成30年1月10日(水)13:00~ (12:00受付) 光明寺 https://www.yoritomo-japan.com/page135komyoji.htm ☆ ☆ ☆ ☆ ☆

元喬僧都の五輪塔~鎌倉:浄光明寺~

イメージ
元喬僧都は、鶴岡八幡宮寺相承院の僧。 浄光明寺の阿弥陀堂再建の資金を提供した人物。 元喬僧都は、母の菩提を弔うため阿弥陀堂を再建したのだと伝えられています。 浄光明寺阿弥陀堂 浄光明寺 https://www.yoritomo-japan.com/page137jyokomyoji.htm ☆ ☆ ☆ ☆ ☆

鎌倉:妙本寺の紅葉2017/12/03

イメージ
例年、12月入ってからが見頃の 妙本寺の紅葉 。 二天門前 祖師堂横 来週末頃がいいのかもしれません。 大イチョウの黄葉も、もう少し。 鐘楼前の紅葉は美しい! 妙本寺 https://www.yoritomo-japan.com/page043myohonji.htm https://www.yoritomo-japan.com/gyoji-maturi/

鎌倉:鶴岡八幡宮の紅葉2017/12/03

イメージ
  鶴岡八幡宮の紅葉 ! 柳原 鎌倉国宝館前 齋館前 回遊式庭園 (神苑ぼたん庭園)   ぼたん庭園 は土日のみの開園のようですが、これからは 正月ぼたん の準備があるかと思いますので、もしかすると今年いっぱい閉園になってしまうかもしれません。 来週、行こうと考えている方は、ご確認願います。 鶴岡八幡宮 https://www.yoritomo-japan.com/page041hatiman.htm