投稿

鶴岡八幡宮と御霊神社の面掛行列

イメージ
鶴岡八幡宮祭礼行列之図 (東京国立博物館蔵) ※画像は東京国立博物館ウェブサイトからお借りいたしました。 東京国立博物館→ http://www.tnm.jp/ 御霊神社 の 例大祭 で行われる 面掛行列 は、 鶴岡八幡宮 の放生会で行われていた面掛行列を倣ったものといわれています。 江戸時代の「鶴岡八幡宮祭礼行列之図」には、面掛行列の様子も描かれ、福禄(ふくろく)、阿亀(おかめ)、とりあげ女も登場しています。 ~御霊神社の面掛行列~ 面掛行列 (9月18日午後2時40分頃出発) 福禄 (ふくろく) 阿亀(おかめ)ととりあげ女 ・・・・・・・・・・・ ~力餅家の福面まんじゅう~ 御霊神社前の 力餅家さん で売られている福面まんじゅう。 1個170円 阿亀(おかめ)と福録(ふくろく)。 ・・・・・・・・・・・ 御霊神社例大祭 https://www.yoritomo-japan.com/gyoji-maturi/goryo-reisai.htm

小田原城の銅門(あかがねもん)特別公開

イメージ
小田原城 の二の丸表門だった銅門(あかがねもん)が特別公開されています。 平成28年4月30日(土)までの間の土・日曜日および祝日。 銅門から見える天主閣 現在、天主閣は耐震改修工事中。 期間は平成28年4月下旬まで。 常盤木門では、戦国武将展「小田原参陣」が催されています。 9月23日(水・祝日)まで。 ・・・・・・・・・・・ 小田原城 https://www.yoritomo-japan.com/odawara-jyo.htm

日本最古の鉄道橋:出山の鉄橋・・・箱根登山鉄道

イメージ
箱根登山鉄道の出山の鉄橋は、全長200フィート(約61メートル)、高さ43メートル。 箱根登山鉄道は1919年(大正8年)に開業。 2007年(平成19年)には土木学会選奨の「土木遺産」に認定され、経済産業省からは「近代化産業遺産」に認定されています。 ・・・・・・・・・・・ 江ノ電で催されている 土木遺産スタンプラリー のスタンプポイントには箱根湯本駅も含まれています。 江ノ電土木遺産認定 ~歴史さんぽスタンプラリー~ ・・・・・・・・・・・ 源頼朝・北条政子の足跡を巡る伊豆・箱根 http://www8.plala.or.jp/bosatsu/topics/izu-hakone.html

2015甘縄神明神社例大祭(日程)

イメージ
甘縄神明神社 は鎌倉最古といわれる神社。 源頼義 ・ 義家 父子や 源頼朝 が崇敬した源氏にゆかりのある神社です。 例大祭 (式典)は9月14日。 ・・・・・・・・・・・ 甘縄神明神社 https://www.yoritomo-japan.com/page136amanawa.htm

鶴岡八幡宮例大祭日程

イメージ
流鏑馬馬場では流鏑馬の準備が始まっています。 ・・・・・・・・・・・ 鶴岡八幡宮例大祭 http://www8.plala.or.jp/bosatsu/gyoji-maturi/yabusame.htm

2015小出川彼岸花まつり

イメージ
・・・・・・・・・・・ 小出川の彼岸花 http://www8.plala.or.jp/daisho/kamakura/sizen/higanbana-koidegawa.html 鎌倉のヒガンバナ http://www8.plala.or.jp/daisho/kamakura/sizen/higanbana.htm

13日は虚空蔵堂の護摩焚き供養

イメージ
虚空蔵堂 13日は虚空蔵菩薩の縁日。 虚空蔵菩薩は、丑年と寅年生まれの人の守り本尊。 坂ノ下の 虚空蔵堂 では9月13日に 護摩焚き供養 が執り行われます。 (午前11:00と午後2:00からの2回) 星ノ井 虚空蔵堂 の本来の名は「明鏡山円満院星井寺」。 諸国行脚中の行基が井戸の中から黒く輝く石を発見し、これを虚空蔵菩薩の化身と考え、虚空蔵菩薩を祀ったのが虚空蔵堂のはじまりだといいます。