投稿

北鎌倉アジサイめぐり2014・・・円覚寺~東慶寺~浄智寺~明月院~建長寺

イメージ
円覚寺→東慶寺→浄智寺→明月院→建長寺のアジサイめぐり。 北鎌倉は北条氏が治めた土地。 そのため、 北条時頼 創建の 建長寺 、 北条時宗 創建の 円覚寺 などの禅寺が建ち並びます。 北鎌倉のアジサイの見頃は6月中旬頃から。 ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ 円覚寺 円覚寺 は八代執権 北条時宗 の創建。 鎌倉五山 第二位。 正続院 の 舎利殿 や弁天堂前の 洪鐘 は国宝です。 境内の各所でアジサイを楽しむことが出来ます。 詳しくは→→→ 円覚寺のアジサイ イワタバコ 龍隠庵 への石段などでは、 イワタバコ も観ることができます。 ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ 東慶寺 東慶寺 は 北条時宗 の未亡人 覚山尼 が開いた寺。 5月下旬頃からヤマアジサイが見頃となり、6月中旬ごろには西洋アジサイが見ごろとなります。 詳しくは→→→ 東慶寺のアジサイ イワタバコ アジサイの季節には岩肌に咲く イワタバコ や・・・ イワガラミ 本堂裏の イワガラミ も見頃となります。 ハナショウブ 露座の釈迦牟尼背後の ショウブ田 も見応えがあります。 ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ 浄智寺 浄智寺 は 鎌倉五山 第四位の寺。参道や山門前などでアジサイを楽しむことが出来ます。 詳しくは→→→ 浄智寺のアジサイ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ 明月院 鎌倉で紫陽花寺と言えば 明月院 。全山がブルーの姫アジサイで覆われます。 詳しくは→→→ 明月院のアジサイ ハナショウブ アジサイの季節には、 本堂裏の庭園 も公開され、 ハナショウブ を楽しむことが出来ます。 ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ 建長寺 建長寺 は、五代執権 北条時頼 の創建。 鎌倉五山 第一位。 北条時頼寄進の 梵鐘 は国宝に指定されています。 境内の各所でアジサイを楽しむことが出来ます。 詳しくは→→→ 建長寺のアジサイ イワタバコ 半僧坊大権現 参道の岩肌などでは イワタバコ も楽しむことが出来ます。 ・・・・・・・・・・・・・ 鎌倉のアジサイ

鎌倉アジサイめぐり2014・・・極楽寺~成就院~御霊神社~長谷寺~光則寺

イメージ
極楽寺→成就院→御霊神社→長谷寺→光則寺のアジサイめぐり。 海を見ながらアジサイを楽しむことができる人気のコースです。 鎌倉のアジサイの見頃は6月中旬。 スタートは 江ノ電極楽寺駅 極楽成就祈念入場券 毎年、アジサイの季節にあわせて、記念入場券が販売されています( 2014極楽成就祈念入場券 )。 江ノ電極楽寺駅 の改札を出れば・・・すぐにアジサイが出迎えてくれます。 ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ 極楽寺 極楽寺 は医王如来と崇められた忍性が開いた古刹。山門の茅葺屋根とアジサイの景色が鎌倉らしい。 ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ 極楽寺坂 極楽寺 から 極楽寺坂 を下っていくと・・・じきに 成就院 への石段があります。 ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ 成就院 成就院 参道には般若心経の文字数と同じ262株のアジサイが植えられているといいます。 山門前からのアジサイと 由比ヶ浜 の景色は人気のスポット。 詳しくは→→→ 成就院のアジサイ 縁結び不動明王 成就院 の本尊は 縁結び不動明王 。本堂前の御分身は・・・人気のパワースポット。 ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ 虚空蔵堂のアジサイ 成就院 の石段を下ると 虚空蔵堂 。本尊は 源頼朝 ゆかりの虚空蔵菩薩。 ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ あじさい寺成就院 という名のお酒 三留商店で販売されています。 (星の井通り) 丸型ポストとアジサイ 鎌倉ならではの景色です。星の井通りの 力餅家 横のポストです。 ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ 御霊神社 力餅家 を左に入ると・・・目の前を 江ノ電 が走る 御霊神社 。 御霊神社 の社殿裏は紫陽花小道。 詳しくは→→→ 御霊神社のアジサイ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ 長谷寺 長谷寺 の眺望散策路には・・・2000株を超えるアジサイが植えられています。 散策路からは 由比ヶ浜 が一望できます。 詳しくは→→→ 長谷寺のアジサイ 人気の 和み地蔵 と 良縁地蔵 和み地蔵 良縁地蔵 ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ 光則寺 ヤマアジサイで知られ

小田原城址公園の御感の藤2014/05/02

イメージ
小田原城址公園 の 御感の藤 。 花房が1メートルにもなる見事なフジ棚です。 ・・・・・・・・・・・ 鎌倉:GW特集

伊豆の国パノラマパークのツツジ・・・源頼朝ゆかりの地2014/05/02

イメージ
かつて 源頼朝 が流されていた伊豆の国市にある葛城山山頂(伊豆の国パノラマパーク/空中公園)のツツジ。 見事な景色です。 ハート型のツツジ 伊豆の国パノラマパーク/空中公園は恋人の聖地なのだとか・・・。 百体地蔵尊 鎌倉時代より導き地蔵として信仰され、長寿、健康、良縁、厄除、進学成就、金運などのご利益があるそうです。 葛城神社 平安時代から鎮座するという古社。 源頼朝像 伊豆国 の 蛭ヶ小島 に流されていた 源頼朝 は、葛城山で鷹狩を楽しんだのだといいます。 足湯 富士山 富士山 がこんな感じで観ることができるはずなのですが・・・あいにく 富士山 は姿を現してくれませんでした。 こんな感じで見えるようです。 みはらし茶屋では富士山カレー 葛城山山頂は360度の大パノラマ。 ・・・・・・・・・・・ 伊豆韮山の旅