投稿

七夕まつり

イメージ
そろそろ、七夕の飾り付けを行っている店などもあるようです。 7月7日は七夕まつりです。 この日は、織姫と彦星が1年ぶりに会える日。 「かささぎ」(鳥)が2人のために翼を広げて天の川に橋をつくって、2人が会うのを助けてくれるという伝説が残されています。 鶴岡八幡宮 でも7月7日に 「七夕祭」 が執り行われます。 梶の葉に願いをこめて。 梶の葉を模した色紙や短冊絵馬に願い書いて結びつけます。 色とりどりのくす玉や吹き流しで飾られ、巫女さんによる神楽も奉納されます。 七夕祭 https://www.yoritomo-japan.com/gyoji-maturi/tanabata.htm 鶴岡八幡宮 https://www.yoritomo-japan.com/page041hatiman.htm 鎌倉手帳 https://www.yoritomo-japan.com/kamakura.html

晦日の大祓(おおはらえ)~鶴岡八幡宮~

イメージ
「大祓」 (おおはらえ)というのは、6月と12月の晦日の年2回行われる神事で、日常の罪と穢れを祓いおとし、神々の祝福と加護を祈ります。 この儀式は、大宝律令に規定された宮中行事だったといわれ、 6月の祓いの行事は、 立秋の前日に行われていたことから「夏越の祓」(なごしのはらえ)とも、 夏が終わりを告げることから「水無月の祓」 とも呼ばれてきました。 麻と紙を小さく切った「切麻」(きりぬさ)を自分の身に撒いてお祓いをします。 人形 (ひとがた) 形代(かたしろ)という人の形をしたもので、これに予め氏名・年齢を書いて、体を撫でたり息を吹きかけたりして、「人形」(ひとがた)に罪や穢れを移します。 当日参列できない者は、この人形を 鶴岡八幡宮 に届けておけば、 大祓 に参加できます。 人形は海に祓い流されるそうです。 茅の輪 6月の大祓では、 舞殿 前に 茅の輪が設けられます。 「茅の輪くぐり」の儀式 神職に続いて参列者が、 左回り、右回り、左回りの順で三回茅の輪をくぐります。 無病息災を祈る儀式です。 鶴岡八幡宮 の大祓は、6月30日の午前11時・午後1時・午後3時・午後5時の計4回行われます。 大祓(おおはらえ) https://www.yoritomo-japan.com/gyoji-maturi/ooharae.htm 鎌倉手帳 https://www.yoritomo-japan.com/kamakura.html

乃木将軍の銅像~江の島・片瀬海岸~

イメージ
昭和12年、片瀬の海岸には日露戦争の英雄乃木希典の銅像が建てられました。 乃木希典は、旅順要塞攻略で活躍したことで知られています。 「乃木将軍」、「乃木大将」と呼ばれていました。 乃木は、明治天皇から学習院院長に指命され、昭和天皇の養育に務めました。 片瀬には学習院の水泳訓練所があったそうです。 昭和21年、乃木の銅像は台座から取り外されてしまいます。 その後の銅像の行方はわからないそうです。 台座石 現在は、 片瀬漁港 への入口付近に台座に使われた石が残されています。 銅像の向こうには 江の島 です。 爾霊山高地 銅像と一緒に横須賀鎮守府奉納の「爾霊山高地」(203高地)の岩石が置かれていたといいますが、現在は、 江の島 にある 児玉神社 に置かれています。 児玉神社 は、やはり日露戦争で活躍した児玉源太郎を祀る神社です。 児玉神社 片瀬漁港 https://www.yoritomo-japan.com/enosima-katase-gyoko.htm 江の島 https://www.yoritomo-japan.com/enosima.htm

鵠沼海岸の波乗りの歴史・・・サーフビレッジ

イメージ
戦前の波乗りは「板子乗り」と呼ばれていたんですね。 鵠沼にあるサーフビレッジには、その板子が展示されています。 板子 鵠沼の海水浴場では明治時代からあったそうで、海の家でも貸していたそうです。 これに乗って海でたのしんだのですねぇ~。 大正時代の芸者さんのブロマイド。 板子と一緒に映ってるんですねぇ~。 着ているのは水着です。 昭和40年前後のサーフボード ボードを積んだミゼット ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ 海風のテラス 平和の像 サーフビレッジ 江の島 新江ノ島水族館 江ノ電湘南海岸公園駅 湘南海岸公園

由比ヶ浜・・・2011/06/12

イメージ
由比ヶ浜海岸 はサーファーでいっぱいでした。 もうすぐ海開きですね。 稲村ヶ崎 へと続く歩道。 昔、この辺りに日本学生会館というホテルがありました。 よく利用しました。 昔の 由比ヶ浜 と 稲村ヶ崎 はこんな風景だったんですね。 今は 稲村ヶ崎 には国道のための切通が掘られ、浜は埋め立てられてしまっていますが・・・。 鎌倉の海 https://www.yoritomo-japan.com/umi.htm 鎌倉手帳 https://www.yoritomo-japan.com/kamakura.html

和みっこ・・・鎌倉長谷寺のマスコットストラップ

イメージ
長谷寺 で人気の「和み地蔵」の柔らかストラップ・・・「和みっこ」。 一体500円です。 和み地蔵 人気上昇中の 「和み地蔵」 は、写経堂の前に置かれています。 ~こちらも人気上昇中の「良縁地蔵」~ 良縁地蔵 あじさい散策路に置かれた 良縁地蔵 です。 他にも放生池の上と経堂裏の竹林に置かれています。 ~限定販売された「和みっこ」~ 「和みっこ」は、スポンジ状に仕上がっています。 触って握って和みましょう! ※ 「御影石の和みっこ」 もあります。 ☆ ☆ ☆ ☆ ☆