源頼朝も伊豆山神社・箱根神社・三嶋大社の三社詣でを行っていました。
湘南三社詣
深い意味はよくわからないのですが、鶴岡八幡宮に参拝した際には、鎌倉宮、江島神社を回れば、本当の意味での参宮を勤めたことになるといわれているようです。
鶴岡八幡宮の初詣 |
鶴岡八幡宮は、全国の初詣ランキングでベストテンに入る神社。源頼朝の創建です。 授与される「破魔矢」は、 頼朝 の先祖源頼義が納めた弓矢にちなむもので人気があります。 神苑ぼたん庭園では、「正月ぼたん」が公開されます。 |
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
鎌倉宮の初詣 |
鎌倉宮は、鎌倉で悲運の最期を遂げた後醍醐天皇の皇子護良親王を祀る神社。明治天皇によって創建されました。 授与される「獅子頭」は、護良親王が戦のときに身につけたというもので、「厄除け・幸運招来」のお守りです。 |
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
江の島の初詣 |
江の島の中には、源頼朝、源実朝、北条時政などにゆかりのある江島神社があります。 源頼朝は 江の島 に弁財天を勧請しました。 源実朝 は辺津宮を創建しています。 北条時政 には神龍伝説が残されています。 江の島の弁財天は日本三大弁財天の一つ。 ドラマ「坂の上の雲」で知られる児玉源太郎を祀る児玉神社もあります。 江の島サムエル・コッキング苑ではウインターチューリップを見ることができます。 |
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
「三社詣」を当然のように行う地域もあれば、そんな事があるのすら知らないという地域もあるかと思います。
特に、鎌倉・江ノ島は人気のある場所ですので、「三社詣」ということが言われるようになったのかもしれません。
ただ、鶴岡八幡宮の破魔矢を持って、鎌倉宮で獅子頭の授与を受けて、江島神社へ向かうというのも、「いったいどこの神を信じるのだ」と怒られそうな気もしますが・・・。
鎌倉の初詣
https://www.yoritomo-japan.com/gyoji-maturi/hatumoude-kamakura.htm
鎌倉手帳
https://www.yoritomo-japan.com/kamakura.html