『吾妻鏡』によると・・・
1187年(文治3年)8月4日、源頼朝は15日の鶴岡八幡宮の放生会で奉納する流鏑馬の「射手・諸役定めの儀」を執り行いました。
的立て役となった熊谷直実が役を拒んで領地を没収されたというような事件もあったようです。
☆ ☆ ☆ ☆ ☆
鶴岡八幡宮の例大祭は、9月14日から16日。
1187年(文治3年)に行われた放生会を起源としています。
最終日の16日には流鏑馬が奉納されますが、今でも故実に基づいて「射手・諸役定めの儀」が行われています。
2025年は9月7日(日)。
13:00から舞殿で行われる予定です。
☆ ☆ ☆ ☆ ☆