源頼朝が創った武家政権の都「鎌倉」の歴史を中心に、関係地の伝説・文化や自然・寺社の花などの情報をお伝えします。
大河ドラマ「鎌倉殿の13人」「どうする家康」「光る君へ」ゆかりの史跡・寺社の情報も。
別冊『中世歴史めぐりyoritomo-japan』
okadoのブログは、
『中世歴史めぐりyoritomo-japan』
の別冊。
京都・奈良・平泉・鎌倉などの寺社・歴史・人物・伝説・文化・自然・花などの情報をお伝えします。
2015年4月19日日曜日
槐の木・・・鎌倉:鶴岡八幡宮
大銀杏
の横に植えられている「槐」(えんじゅ)。
鶴岡八幡宮
の御祭神・応神天皇が誕生するとき、母の神功皇后は傍らに槐の木を置いていたのだといいます。
そのため、安産を願う「子安の木」として信仰されてきました。
「槐」には「大臣」という意味もあって、三代将軍
源実朝
の
『金槐和歌集』
は、「鎌倉の右大臣の家集」という意味があるのだといいます。
☆ ☆ ☆ ☆ ☆
鶴岡八幡宮
次の投稿
前の投稿
ホーム
モバイル バージョンを表示