源頼朝が創った武家政権の都「鎌倉」の歴史を中心に、関係地の伝説・文化や自然・寺社の花などの情報をお伝えします。
大河ドラマ「鎌倉殿の13人」「どうする家康」「光る君へ」ゆかりの史跡・寺社の情報も。
別冊『中世歴史めぐりyoritomo-japan』
okadoのブログは、
『中世歴史めぐりyoritomo-japan』
の別冊。
京都・奈良・平泉・鎌倉などの寺社・歴史・人物・伝説・文化・自然・花などの情報をお伝えします。
2011年10月14日金曜日
宝物風入・・・建長寺
11月3日前後の3日間にわたって行われる
「宝物風入」
では、普段見ることができない
建長寺
の宝物が、
方丈
や書院に展示され、自由に拝観することができます。
(※平成23年の
「宝物風入」
は、11月3日~5日です。)
国宝の
「蘭渓道隆像」
・
「法語規則」
、重用文化財で賢江祥啓筆と伝わる
「三十三観音図」
をはじめとする絵画・墨跡や、
木造北条時頼坐像
(重文)、伝説の
済田地蔵菩薩像
などの寺宝が展示されます。
建長寺の国宝~法語規則と蘭渓道隆像~
心平寺地蔵と斎田地蔵~建長寺仏殿~
観音像
観音像
法語規則
蘭渓道隆像
木造北条時頼坐像
建長寺
の
宝物風入
では、茶のふるまいも受けられます。
次の投稿
前の投稿
ホーム
モバイル バージョンを表示