別冊『中世歴史めぐりyoritomo-japan』




okadoのブログは、『中世歴史めぐりyoritomo-japan』の別冊。
京都・奈良・平泉・鎌倉などの寺社・歴史・人物・伝説・文化・自然・花などの情報をお伝えします。


2022年3月28日月曜日

源頼家の誕生


二代将軍源頼家は、1182年(寿永元年)8月12日に誕生しました。


源頼家像


『吾妻鏡』によれば・・・

1182年(養和2年)3月9日、政子が懐妊し、安産祈願としての「着帯の儀」が執り行われました。

帯は千葉常胤の妻が用意し、子胤正が献じています。

頼朝自らが帯を締め、丹後局が手伝いをしたといいます。
(丹後局は、頼朝の乳母だった比企尼の娘で、安達盛長の妻です。)


3月15日、頼朝は、以前より考えていた若宮大路の造営にとりかかります。

なかなか着手できないでいたのですが、政子の安産祈願のために始められました。

頼朝自らが指揮し、北条時政らの御家人が土や石を運んだといいます。


若宮大路

段葛


☆ ☆ ☆ ☆ ☆

7月12日、出産間近となった政子は、産所とした比企ヶ谷の比企邸へ移ります。

御産の間の雑事の奉行には、梶原景時が任命されています。


妙本寺

総門前には、比企能員邸跡の石碑が建てられています。


☆ ☆ ☆ ☆ ☆

8月11日、夜になって政子が産気づくと、頼朝は比企邸に赴き、祈祷のための奉幣の使者を伊豆山権現箱根権現と近国8箇所の宮社に派遣しています。


伊豆山神社
(熱海)

箱根神社
(箱根)


☆ ☆ ☆ ☆ ☆

翌8月12日午後6時頃、無事に男児が生まれると・・・

悪魔払いのため、大庭景義らによって「鳴弦」が、上総広常によって「引目」の儀式が行われます。

そして、午後8時頃、乳母になる河越重頼の妻が呼ばれ、初めて乳を与える儀式が行われました。
(河越重頼の娘は、頼朝の乳母だった比企尼の娘です。)


8月13日、宇都宮朝綱畠山重忠、土屋義清、和田義盛梶原景時梶原景季、横山時兼が「護り刀」を献上しています。

その他、御家人たちが献上した馬は、200頭にもなったといいます。

これらの馬は、鶴岡八幡宮をはじめとする神社に奉納されています。

その後、三夜・五夜・七夜・九夜の儀式が執り行われています。


☆ ☆ ☆ ☆ ☆

~政子の妊娠中に浮気をしていた頼朝~

頼朝は、政子が妊娠中の6月1日、妾の亀の前を小坪の小中太光家宅に住まわせています。
その後、小坪から飯島の伏見広綱の屋敷に移させ寵愛していました。

しかし、11月10日、このことが政子にばれてしまい、政子は広綱の屋敷を破壊させています。

参考:小坪路 鐙摺山(葉山) 浮気発覚!”政子激怒


源頼家








☆ ☆ ☆ ☆ ☆

伊豆山神社

三嶋大社

箱根神社

箱根三社参り


富士裾野の巻狩り

比企能員の暗殺・比企氏滅亡


伊豆・箱根


☆ ☆ ☆ ☆ ☆

2022年の大河ドラマ
鎌倉殿の13人

二代執権北条義時


特集!「鎌倉殿の13人」伊豆国編

特集!「鎌倉殿の13人」鎌倉編


歴史めぐり源頼朝


よりともジャパン.com