別冊『中世歴史めぐりyoritomo-japan』




okadoのブログは、『中世歴史めぐりyoritomo-japan』の別冊。
京都・奈良・平泉・鎌倉などの寺社・歴史・人物・伝説・文化・自然・花などの情報をお伝えします。


2024年11月18日月曜日

三井寺(園城寺)で出家した藤原為時


園城寺大門

三井寺は、天台寺門宗の総本山。

正式名称は長等山園城寺。

天智天皇・天武天皇・持統天皇の誕生の際に産湯に用いられた霊泉があることから三井寺と呼ばれています。


1016年(長和5年)4月29日、紫式部の父藤原為時三井寺で出家しました。

為時は1011年(寛弘8年)に越後守となり、長男の惟規とともに越後国へ下向。

その年、惟規を亡くしています。

1014年(長和3年)、越後守を辞任して帰京。

帰京の理由は次女の紫式部が亡くなったからともいわれています。

出家の理由はわかりませんが、長男と次女を相次いで亡くしたため、「三井寺の阿闍梨だった三男の定暹のもとで暮らしたかったから」という説があります。

紫式部の母方の叔父にあたる康延も三井寺の阿闍梨だったのだといいます。


📎紫式部の没年と源氏物語~准太上天皇となった光源氏と敦明親王~



園城寺金堂

三井寺の本尊は弥勒菩薩。

誰も拝することのできない絶対秘仏。

三井寺金堂には藤原道長が奉納した弥勒菩薩も祀られています。




紫式部


藤原道長

藤原彰子









☆ ☆ ☆ ☆ ☆


源氏物語

光源氏


紫式部の京都

平安宮 源氏物語ゆかりの地

琵琶湖で紫式部・源氏物語

源氏物語 須磨・明石

宇治十帖


紫式部年表


紫式部・源氏物語・光源氏ゆかりの地めぐり~光る君へ~


よりともジャパン.com