源頼朝が創った武家政権の都「鎌倉」の歴史を中心に、関係地の伝説・文化や自然・寺社の花などの情報をお伝えします。
大河ドラマ「鎌倉殿の13人」「どうする家康」「光る君へ」ゆかりの史跡・寺社の情報も。
別冊『中世歴史めぐりyoritomo-japan』
okadoのブログは、
『中世歴史めぐりyoritomo-japan』
の別冊。
京都・奈良・平泉・鎌倉などの寺社・歴史・人物・伝説・文化・自然・花などの情報をお伝えします。
2011年11月1日火曜日
常花(じょうか)
お寺で見かける常花(じょうか)。
「蓮華」の造花で、通常、左右一対で置かれているようです。
一般家庭の仏壇にも置かれています(浄土真宗では置かないようですが・・・)。
よく見ると・・・
咲いている蓮、
蕾の蓮、
枯れてしまった蓮
があります。
これは三世(過去・現在・未来)を表しているのだそうです。
(※写真は、
鎌倉大仏
の前に置かれている常花です。)
次の投稿
前の投稿
ホーム
モバイル バージョンを表示