別冊『中世歴史めぐりyoritomo-japan』




okadoのブログは、『中世歴史めぐりyoritomo-japan』の別冊。
京都・奈良・平泉・鎌倉などの寺社・歴史・人物・伝説・文化・自然・花などの情報をお伝えします。


2023年3月8日水曜日

謎の歩き巫女・望月千代女~「鎌倉殿の13人」から「どうする家康」~




「どうする家康」で、巫女的な感じで三河一向一揆の場面に登場していたミステリアスな女性。

ドラマ中の武田信玄の言葉によると望月千代。

おそらく、信濃国望月城主・望月盛時の妻・望月千代女(もちづき ちよじょ)のことなのでしょう。



望月氏は、信濃国佐久郡望月地方を本貫地とした武家。

千代女の父・望月盛時は、木曽義仲に仕えた望月重隆の子孫。

1180年(治承4年)、義仲は、伊豆国の源頼朝や甲斐国の武田信義と同じく、平家打倒の令旨を受け取り挙兵をした信濃国の源氏。

1183年(寿永2年)、義仲は頼朝と対立しますが、和睦して嫡男義高を頼朝に差し出します。

重隆は義高に随行して鎌倉に入りました。

義高亡き後は頼朝に仕えて弓馬四天王の一人に数えられています。

1193年(建久4年)8月16日の鶴岡八幡宮放生会流鏑馬で射手を務めました。



武田流・流鏑馬


小笠原流・流鏑馬


頼朝は弓矢の達人だった・・・



武田信玄







☆ ☆ ☆ ☆ ☆

武田流流鏑馬

小笠原流流鏑馬


江の島流鏑馬


徳川家康



鎌倉殿の13人


特集!「鎌倉殿の13人」伊豆国編

特集!「鎌倉殿の13人」鎌倉編


歴史めぐり源頼朝


よりともジャパン.com