どちらが「事始め」で「事納め」なのか・・・
それは地域によって異なるようです。
「正月準備を始める日」と「正月の終わり」だとする地域や、「農作業を始める日」と「終わる日」だとする地域もあるようです。
事八日は、妖怪「一つ目小僧」がやってくる日とも・・・
いずれにしても、この両日はつつしみをもって過ごす日とされているようです。
事八日には、いろんな行事があるようですが、針供養もその一つ。
鎌倉の荏柄天神社の針供養は2月8日ですが、京都の法輪寺では12月8日と2月8日の両方に行われるようです。
事八日には、無病息災を祈って、野菜たっぷりの「お事汁」を食べるのだそうです。
鎌倉で野菜たっぷりの汁と言えば、建長寺発祥と言われる「けんちん汁」。
今年は、建長まつりの「建長汁講座」を受講したので、作ってみようと思います。
☆ ☆ ☆ ☆ ☆
☆ ☆ ☆ ☆ ☆