別冊『中世歴史めぐりyoritomo-japan』




okadoのブログは、『中世歴史めぐりyoritomo-japan』の別冊。
京都・奈良・平泉・鎌倉などの寺社・歴史・人物・伝説・文化・自然・花などの情報をお伝えします。


2024年5月24日金曜日

鎌倉光則寺の宮沢賢治詩碑



雨ニモマケズ
風ニモマケズ
雪ニモ夏ノ暑サニモマケヌ
丈夫ナカラダヲモチ
慾ハナク
決シテ瞋ラズ
イツモシヅカニワラツテヰル
一日ニ玄米四合ト
味噌ト少シノ野菜ヲタベ
アラユルコトヲ
ジブンヲカンジヨウニ入レズニ
ヨクミキキシワカリ
ソシテワスレズ
野原ノ松ノ林ノ陰ノ
小サナ萱ブキノ小屋ニヰテ
東ニ病気ノコドモアレバ
行ツテ看病シテヤリ
西ニツカレタ母アレバ
行ツテソノ稲ノ束ヲ負ヒ
南ニ死ニサウナ人アレバ
行ツテコハガラナクテモイヽトイヒ
北ニケンクワヤソシヨウガアレバ
ツマラナイカラヤメロトイヒ
ヒデリノトキハナミダヲナガシ
サムサノナツハオロオロアルキ
ミンナニデクノボウトヨバレ
ホメラレモセズ
クニモサレズ
サウイフモノニ
ワタシハ ナリタイ





最後に刻まれているのは・・・

南無無邊行菩薩

南無上行菩薩

南無多宝如来

南無妙法蓮華経

南無釈迦牟尼佛

南無浄行菩薩

南無安立行菩薩


「雨ニモマケズ」の詩の内容は、法華経に説かれている常不軽菩薩(じょうふぎょうぼさつ)の精神といわれています。

その精神とは、他人に迫害され誹謗されても、他人のための手助けをするというものです。

難しく説明されるとわかりづらいですが、宮沢賢治の詩を読めばわかるような気がします。



光則寺は、日蓮に帰依した宿谷光則の自邸があった所。

今年で開山750年。

今、ヤマアジサイが見ごろです。



光則寺のヤマアジサイ










☆ ☆ ☆ ☆ ☆


鎌倉アジサイ特集


鎌倉あじさい物語


小田原城あじさい花菖蒲まつり

開成町あじさいまつり


よりともジャパン.com