源頼朝墓
沢寿郎著『鎌倉史跡見学』より
写真が古いのですが、この源頼朝の墓は、1779年(安永8年)に薩摩藩の島津重豪が建てたものです。
現在の墓塔と少し雰囲気が違いますが、頼朝墓は1989年(平成元年)に何者かによって破壊されたことから修繕が加えられています。
2012年(平成24年)2月11日にも一番上の相輪部分が破壊されました。
☆ ☆ ☆ ☆ ☆
『吾妻鏡』によると、源頼朝は、1189年(文治5年)7月18日、走湯山(伊豆山権現)の專光坊良暹を呼び出して、奥州征伐のための祈願所を設けることを命じています。
その祈願所が頼朝の「持仏堂」です。
本尊は、頼朝が三歳の時に京都の清水寺から下された聖観音像でした。
頼朝は、その死後、「持仏堂」に葬られたと伝えられ、以後、「持仏堂」は「法華堂」と呼ばれるようになったといいます。
「源頼朝墓」は、その後廃された法華堂の跡地に建てられました。
📎源頼朝の守り本尊
☆ ☆ ☆ ☆ ☆
2022年の大河ドラマ