源頼朝が創った武家政権の都「鎌倉」の歴史を中心に、関係地の伝説・文化や自然・寺社の花などの情報をお伝えします。
大河ドラマ「鎌倉殿の13人」「どうする家康」「光る君へ」ゆかりの史跡・寺社の情報も。
別冊『中世歴史めぐりyoritomo-japan』
okadoのブログは、
『中世歴史めぐりyoritomo-japan』
の別冊。
京都・奈良・平泉・鎌倉などの寺社・歴史・人物・伝説・文化・自然・花などの情報をお伝えします。
2020年8月5日水曜日
清水寺の音羽の滝
霊水が流れ落ちるパワースポット
「音羽の滝」
(おとわのたき)。
清水寺
は、はじめ「北観音寺」という名でしたが、音羽の滝の清水が人々に知られるようになり「清水寺」と改められたのだといいます。
「おとわ」は地名で、もとは「乙輪」と書かれていましたが、鎌倉時代の公卿藤原家隆が流れ落ちる音が鳥の羽音のようだと詠んだことから「音羽」と書くようになったのだとか・・・
☆ ☆ ☆ ☆ ☆
鎌倉との繋がりを求めて。
次の投稿
前の投稿
ホーム
モバイル バージョンを表示