ここには、もともと氷川神社があったが、明治39年の神社合祀令によって近隣の神社が合祀され、足立神社に改められたのだという。
この時、足立遠元の館跡にあったされる植田谷本の足立神社も合祀された。
この神社は足立氏が祀ったもので、『新編武蔵風土記稿』には植田谷本村の名主・小島勘太夫の屋敷内にあったことが記されている。
小島勘太夫は足立氏の末裔なのだという。
祭神は、天神七代尊・地神五代神・日本武尊・市杵島姫命・多岐都比売命・猿田彦命・大国主神・天手力男神・菊理姫命・倉稲御魂神・応神天皇・菅原道真。
さいたま市西区飯田54
JR大宮駅から西武バス
大35・36・31系統で「足立神社」下車
☆ ☆ ☆ ☆ ☆
2022年の大河は北条義時