別冊『中世歴史めぐりyoritomo-japan』




okadoのブログは、『中世歴史めぐりyoritomo-japan』の別冊。
京都・奈良・平泉・鎌倉などの寺社・歴史・人物・伝説・文化・自然・花などの情報をお伝えします。


2023年3月6日月曜日

甲斐東光寺の仏殿~円覚寺舎利殿と同じく中世の禅宗様式を伝える建物~




甲府五山の一つ東光寺は、甲斐源氏の祖新羅三郎義光が建てた興国院を始まりとする寺。

鎌倉時代には鎌倉の建長寺を開いた蘭渓道隆が東光寺に流されています。

その時、臨済宗に改宗されたのだといいます。

北条高時からは五山十刹に次ぐ諸山の寺格が与えられました。

戦国時代には、織田信長・徳川家康の連合軍による甲州征伐で焼き討ちされてしまいますが、仏殿は奇跡的に難を免れました。

仏殿は、室町時代後期の建築と考えられ、鎌倉の円覚寺舎利殿とともに中世の禅宗様式を伝える貴重な建物です。

内部には、鎌倉時代のものされる薬師如来坐像と十二神将像が安置されています。







長篠の戦い

甲州征伐・天目山の戦い


天正壬午の乱


甲府五山








☆ ☆ ☆ ☆ ☆

武田信玄


徳川家康


よりともジャパン.com