源頼朝が創った武家政権の都「鎌倉」の歴史を中心に、関係地の伝説・文化や自然・寺社の花などの情報をお伝えします。
大河ドラマ「鎌倉殿の13人」「どうする家康」「光る君へ」ゆかりの史跡・寺社の情報も。
別冊『中世歴史めぐりyoritomo-japan』
okadoのブログは、
『中世歴史めぐりyoritomo-japan』
の別冊。
京都・奈良・平泉・鎌倉などの寺社・歴史・人物・伝説・文化・自然・花などの情報をお伝えします。
2023年1月12日木曜日
清見寺:家康ゆかりの寺~梶原景時の血天井:静岡市~
清見寺
は、清見関(関所)の鎮護のために建てられた仏堂が始まり。
今川氏の人質だった
徳川家康
が学んだ太原雪斎が中興した寺。
大玄関は
家康
の娘・振姫の寄進と伝えられ、天井板は清見関の古材で血痕が付いたもの。
血痕は、1200年(正治2年)正月20日、鎌倉を追放され上洛しようとした
梶原景時
と在地武士の合戦で付いたものといわれています(
梶原景時の変
)。
梵鐘は、1590年(天正18年)、豊臣秀吉が行った
小田原
征伐で伊豆の
韮山城
攻撃の際に陣鐘として使用されたのだとか。
清見寺
☆ ☆ ☆ ☆ ☆
次の投稿
前の投稿
ホーム
モバイル バージョンを表示