別冊『中世歴史めぐりyoritomo-japan』




okadoのブログは、『中世歴史めぐりyoritomo-japan』の別冊。
京都・奈良・平泉・鎌倉などの寺社・歴史・人物・伝説・文化・自然・花などの情報をお伝えします。


検索




2022年3月9日水曜日

江間小四郎義時と八重姫~鎌倉殿の13人~


(伊豆の国市江間)



『吾妻鏡』によると、富士川の戦い後の1180年(治承4年)10月23日、源頼朝は、相模国府で初めての論功行賞を行いました。


北条時政武田信義、安田義定、千葉常胤三浦義澄上総広常和田義盛土肥実平安達盛長、土屋宗遠、岡崎義実、工藤親光、佐々木定綱佐々木経高佐々木盛綱佐々木高綱、工藤景光、天野遠景大庭景義、宇佐美祐茂、市川行房、加藤景員、宇佐美実政、大見家秀、飯田家義以下の者にこれまでの領地を安堵し、あるいは新しい領地を与えたりしています。

また、三浦義澄を「三浦介」に任命し、下河辺行平を「下河辺庄司」に任命しています。


この中に北条義時の名はありませんが、父の時政が新しい領地を得ています。

その中には江間郷もあったはずです。


☆ ☆ ☆ ☆ ☆


江間郷というと、頼朝との仲を引き裂かれた八重姫が嫁いだ地。

北条郷の狩野川を挟んだ対岸にありました。


大河ドラマ「鎌倉殿の13人」第九話では、八重姫と結婚した江間次郎は善児なる人物に殺され、八重姫は頼朝の御所に仕えることに。

そして、間もなく義時が江間郷を手に入れ、江間小四郎と呼ばれるようになるはず。

第十話の予告では、頼朝義時八重姫の仲を取り持つような気配・・・


いい感じになってきました。



江間小四郎義時







☆ ☆ ☆ ☆ ☆

2022年の大河ドラマ
鎌倉殿の13人

二代執権北条義時


特集!「鎌倉殿の13人」伊豆国編

特集!「鎌倉殿の13人」鎌倉編


歴史めぐり源頼朝


よりともジャパン.com


検索

Translate