源頼朝が創った武家政権の都「鎌倉」の歴史を中心に、関係地の伝説・文化や自然・寺社の花などの情報をお伝えします。
大河ドラマ「鎌倉殿の13人」「どうする家康」「光る君へ」ゆかりの史跡・寺社の情報も。
別冊『中世歴史めぐりyoritomo-japan』
okadoのブログは、
『中世歴史めぐりyoritomo-japan』
の別冊。
京都・奈良・平泉・鎌倉などの寺社・歴史・人物・伝説・文化・自然・花などの情報をお伝えします。
2025年7月25日金曜日
橋弁慶山と浄妙山~祇園祭山鉾巡行~
橋弁慶山
と
浄妙山
は、
祇園祭
の後祭に巡行する曳山。
橋弁慶山
橋弁慶山
の御神体は
牛若丸
と
弁慶
。
五条大橋
で牛若丸と弁慶が争う場面を表しています。
浄妙山
浄妙山
の御神体は・・・
源頼朝
をはじめとする諸国の源氏に
平家打倒の令旨
を発した以仁王のために奮戦した
園城寺
の僧兵・筒井浄妙と弟子の一来法師。
☆ ☆ ☆ ☆ ☆
次の投稿
前の投稿
ホーム