別冊『中世歴史めぐりyoritomo-japan』




okadoのブログは、『中世歴史めぐりyoritomo-japan』の別冊。
京都・奈良・平泉・鎌倉などの寺社・歴史・人物・伝説・文化・自然・花などの情報をお伝えします。


2016年1月8日金曜日

頼朝と義経の歴史をめぐりながら・・・藤沢七福神




源頼朝三嶋大社を勧請したことにはじまるという藤沢宿で最も古い寺院。



・・・・・・・・・・・・・・・


藤沢宿の東方の鎮守



・・・・・・・・・・・・・・・


源義経に従った弁慶を祀る八王子社があったという寺院。


・・・・・・・・・・・・・・・


藤沢宿の西方の鎮守。奥州平泉で最期を遂げた源義経が祀られています。



・・・・・・・・・・・・・・・


本尊の薬師如来は国の重要文化財。大庭景兼の守護仏だったと伝えられています。


養命寺薬師如来

・・・・・・・・・・・・・・・


鎌倉権五郎景政が開発した大庭御厨の総鎮守として尊崇を集めました。


・・・・・・・・・・・・・・・


日蓮龍口法難の霊場に建てられた寺院。福神は毘沙門天。

・・・・・・・・・・・・・・・


江島神社は、辺津宮中津宮奥津宮からなる神社。

辺津宮にある奉安殿には、源頼朝奥州・藤原秀衡調伏のために勧請したと伝えられる八臂弁財天と、裸弁財天として知られる妙音弁財天が安置されています。



開運干支暦手拭

完歩すると「開運干支暦手拭」を記念販売してもらえます。




・・・・・・・・・・・・・・・






よりともジャパン.com