別冊『中世歴史めぐりyoritomo-japan』




okadoのブログは、『中世歴史めぐりyoritomo-japan』の別冊。
京都・奈良・平泉・鎌倉などの寺社・歴史・人物・伝説・文化・自然・花などの情報をお伝えします。


検索




2024年1月28日日曜日

打毬と源氏物語


打毬は、平安時代に端午の節会の際に行われた馬術競技。

紫式部『源氏物語』~蛍の巻~では・・・

光源氏六条院花散里の御殿「夏の町」の馬場で「手結」(てつがい)を催しています。

息子の夕霧が武徳殿での催しの後に行ったもので、紫の上の「南の町」にも続いていたため多くの女房が見物しました。

勝負のたびに「打毬楽」や「落蹲」(らくそん)などが奏でられています。

この「手結」は「打毬」のことではないか?という説があるようです。




高陽院は、藤原頼通の邸宅。

高陽院には馬場があって、後一条天皇が行幸した際には競馬が催されました。

摂関家の邸宅には馬場が設けられ、藤原兼家二条殿藤原道長土御門殿にも馬場が設けられていたのだといいます。




紫式部・源氏物語・光源氏ゆかりの地めぐり~光る君へ~









☆ ☆ ☆ ☆ ☆


紫式部


源氏物語

光源氏


紫式部と越前国


紫式部の越前下向


紫式部の京都

琵琶湖で紫式部・源氏物語

平安宮 源氏物語ゆかりの地

源氏物語 須磨・明石

宇治十帖


紫式部年表


藤原道長

藤原彰子


清少納言



よりともジャパン.com


検索

Translate