別冊『中世歴史めぐりyoritomo-japan』




okadoのブログは、『中世歴史めぐりyoritomo-japan』の別冊。
京都・奈良・平泉・鎌倉などの寺社・歴史・人物・伝説・文化・自然・花などの情報をお伝えします。


検索




2022年5月2日月曜日

木曽義高供養のための鯉のぼり




若くして源頼朝に誅殺された木曽義高の供養のために始められたという「義高の鯉のぼり」

義高終焉の地とされる狭山市の入間川河川敷には、ゴールデンウィークに約300匹の鯉のぼりが掲揚されています。












影隠地蔵は、源頼朝の追手から逃れる木曽義高が、一時的に身を隠したという地蔵尊。




清水八幡宮は義高を祀る神社。


矢車紋

清水八幡宮の社紋は「矢車」。

鯉のぼりの吹き流しの上につける風車も「矢車」。

矢には幸運を射止める、邪悪なものを打ち破るという意味があるようです。




木曽義高の誅殺


大姫

北条政子


一ノ谷の戦い

屋島の戦い

壇ノ浦の戦い


源義経








☆ ☆ ☆ ☆ ☆

2022年の大河ドラマ
鎌倉殿の13人

二代執権北条義時


特集!「鎌倉殿の13人」伊豆国編

特集!「鎌倉殿の13人」鎌倉編


歴史めぐり源頼朝


よりともジャパン.com


検索

Translate