別冊『中世歴史めぐりyoritomo-japan』




okadoのブログは、『中世歴史めぐりyoritomo-japan』の別冊。
京都・奈良・平泉・鎌倉などの寺社・歴史・人物・伝説・文化・自然・花などの情報をお伝えします。


検索




2021年6月14日月曜日

源頼朝と文覚ゆかりの毘沙門堂~伊豆の国市~





毘沙門堂国清寺の守護神毘沙門天を安置する堂。

後白河法皇神護寺再興を強訴して伊豆へ流された文覚の修行跡といわれています。


毘沙門堂

毘沙門堂には、慈覚大師作と伝えられる毘沙門像が安置されています。


仁王門

安置されている金剛力士像は慶派仏師によるものと考えられ、県の文化財に指定されています。




文覚上人流寓之跡碑


夫婦石

蛭ヶ小島に流されていた源頼朝は、文覚に源氏再興の挙兵を勧められたのだといいます。

夫婦石は、文覚を訪ねた頼朝政子が休息した石なのだとか。


護摩石

文覚が護摩を焚いたとも、硯として使用したとも伝えられている石。




☆ ☆ ☆ ☆ ☆


国清寺から毘沙門堂に至る道筋には、「七つ石」と呼ばれる巨石が点在しています。

摩崖仏や梵字を刻んだもので「蛇石」・「夫婦石」・弘法石」・「大日石」・「谷響石」・「護摩石」・「冠石」。









☆ ☆ ☆ ☆ ☆

伊豆・箱根

源頼朝配流の地・北条氏発祥の地


北条時政

北条政子

歴史めぐり源頼朝

☆ ☆ ☆ ☆ ☆

2022年の大河ドラマ
鎌倉殿の13人


二代執権北条義時


宿老13人の合議制


よりともジャパン.com


検索

Translate