別冊『中世歴史めぐりyoritomo-japan』




okadoのブログは、『中世歴史めぐりyoritomo-japan』の別冊。
京都・奈良・平泉・鎌倉などの寺社・歴史・人物・伝説・文化・自然・花などの情報をお伝えします。


2021年5月28日金曜日

曽我兄弟に討たれた工藤祐経の墓(富士宮市)


工藤祐経の墓

工藤祐経は源頼朝に重用された武将。


☆ ☆ ☆ ☆ ☆

まだ源頼朝が伊豆の流人だった1176年(安元2年)、頼朝を慰めるための「狩猟」が催されました。

その狩猟の後、工藤祐経は伊東祐親の子河津祐泰を殺害します。

理由は、祐親が祐経の所領を横領したため。

祐経は、その恨みから狩に出た祐親を狙いますが、誤って祐親の子祐泰を殺してしまったのだと伝えられています。


河津祐泰の血塚

血塚は、河津祐泰が命を落とした場所に供養塚として建てられたのだと伝えられています。


☆ ☆ ☆ ☆ ☆

殺された河津祐泰には、一萬と筥王という幼い子がいました。

母の再婚相手曽我祐信のもとで成長した兄弟は、やがて曽我十郎祐成と曽我五郎時致と名乗ります。

そして、親の仇を討つ決意をした兄弟は、1193年(建久4年)、源頼朝が催した富士裾野の巻狩りの時に仇討ちを決行。

5月28日、雷鳴が響き渡る夜、工藤祐経は兄弟によって討たれました。







☆ ☆ ☆ ☆ ☆

富士裾野の巻狩り

曽我兄弟の仇討ち

巻狩りと仇討ち

白糸の滝


歴史めぐり源頼朝


2022年の大河ドラマ
鎌倉殿の13人



よりともジャパン.com