観音堂
正法寺は、718年(養老2年)の創建。
坂東三十三箇所の十番札所で、岩殿観音の名で知られています。
鎌倉時代、源頼朝は武蔵国比企郡を領した比企能員に命じて復興させています。
千手観音
(室町時代)
薬師堂
大銀杏
観音堂前の大銀杏は、推定樹齢は700年。
安産・子育守護の対象として信仰されてきました。
百地蔵堂
鐘楼
茅葺の鐘楼は、1702年(元禄15年)にきしんされたもので、東松山市で最も古い建物と言われています。
銅鐘
1322年(元亨2年)鋳造。
外面に無数の傷は1590年(天正18年)の豊臣秀吉による小田原征伐の際に山中を引き回した時の傷だと伝えられています。
仁王門
岩殿観音参道絵図
仁王門から延びる表参道では約50戸が門前町を形成していました。
昔の商店のままの姿を残すのは僅かですが、各家には屋号を示す手作りの看板が設置されています。
☆ ☆ ☆ ☆ ☆
2022年の大河は北条義時