別冊『中世歴史めぐりyoritomo-japan』




okadoのブログは、『中世歴史めぐりyoritomo-japan』の別冊。
京都・奈良・平泉・鎌倉などの寺社・歴史・人物・伝説・文化・自然・花などの情報をお伝えします。


検索




2020年7月29日水曜日

比企尼の比丘尼山伝説と若狭局の串引沼伝説~東松山市~


 比丘尼山

比丘尼山は、源頼朝の乳母で伊豆の流人時代の頼朝を援助し続けたという比企尼が、夫比企掃部允の没後に草庵を営んだという場所。


 串引沼

鎌倉幕府二代将軍源頼家の側室だった若狭局(比企能員の娘)は、伊豆国の修禅寺で頼家が暗殺されると、頼家の位牌を携えて故郷に帰り、比丘尼山の麓に頼家を弔うための壽昌寺を建立したのだといいます。

若狭局は、頼家の形見の櫛を大切にし往事を偲んでは涙にくれていましたが、それを見かねた比企尼は、櫛を捨てて思いを断ち切るように諭したのだといいます。

若狭局が泣く泣く櫛を捨てたのが串引沼なのだとか・・・



 比企能員の暗殺・比企氏滅亡








☆ ☆ ☆ ☆ ☆

初代執権北条時政

2022年の大河は北条義時
 二代執権北条義時

鎌倉殿の13人~宿老13人の合議制~


 歴史めぐり源頼朝


 よりともジャパン.com


検索

Translate