源頼朝が創った武家政権の都「鎌倉」の歴史を中心に、関係地の伝説・文化や自然・寺社の花などの情報をお伝えします。
大河ドラマ「鎌倉殿の13人」「どうする家康」「光る君へ」ゆかりの史跡・寺社の情報も。
別冊『中世歴史めぐりyoritomo-japan』
okadoのブログは、
『中世歴史めぐりyoritomo-japan』
の別冊。
京都・奈良・平泉・鎌倉などの寺社・歴史・人物・伝説・文化・自然・花などの情報をお伝えします。
2025年4月16日水曜日
静御前終焉の地の静桜 2025/04/15
埼玉県久喜市にある静御前の墓に咲く
静桜
。
静御前
が
源義経
の菩提を弔うために植えた桜が名の起こりと伝えられています。
静桜は、5枚の花弁の中に、おしべが花びらのように変化した旗弁(はたべん)が混じる珍しい桜。
4月15に現在で満開です。
静御前の墓は、JR東北本線・東武鉄道日光線「栗橋駅」から徒歩1分。
☆ ☆ ☆ ☆ ☆
次の投稿
前の投稿
ホーム