源頼朝が創った武家政権の都「鎌倉」の歴史を中心に、関係地の伝説・文化や自然・寺社の花などの情報をお伝えします。
大河ドラマ「鎌倉殿の13人」「どうする家康」「光る君へ」ゆかりの史跡・寺社の情報も。
別冊『中世歴史めぐりyoritomo-japan』
okadoのブログは、
『中世歴史めぐりyoritomo-japan』
の別冊。
京都・奈良・平泉・鎌倉などの寺社・歴史・人物・伝説・文化・自然・花などの情報をお伝えします。
2025年3月29日土曜日
大山寺 開創1270年祭 秘仏特別公開
大山寺
は、755年(天平勝宝7年)、
良弁
によって聖武天皇の勅願寺として開かれた古刹。
開山の
良弁
は、相模国で生まれたと伝えられ、鎌倉で「由比の長者」と呼ばれた
染屋時忠
の子とも伝えられています。
東大寺
や
石山寺
の開山としても知られています。
大山寺
は、今年で開創1270年。
これを記念して、秘仏の「三面大黒天像」と「愛染明王」が特別公開されます。
大山詣の「納めの太刀」の風習は、
源頼朝
の太刀奉納に始まるのだとか。
☆ ☆ ☆ ☆ ☆
次の投稿
前の投稿
ホーム