銭洗弁財天宇賀福神社の祭神・宇賀神(弁財天)と佐助稲荷神社の祭神・宇迦御魂命(稲荷神)は、いずれも源頼朝の夢に現われたという神。
この二神は同じ神なのだとか。
宇賀神(うがじん)は体が蛇で頭が人という姿。
宇迦御魂命(うかのみたまのみこと)の「宇迦」(うか)は、白蛇のことともいわれています。
白蛇は弁財天の使いです。
稲荷社というと狐というイメージですが・・・
宇賀神=弁財天=稲荷神
↓ ↓ ↓
☆ ☆ ☆ ☆ ☆
銭洗弁財天宇賀福神社は、民の加護を願っていた源頼朝が巳の年の1185年(文治元年)巳の月の巳の日に「宇賀神」の夢を見たことに始まります。
佐助稲荷神社は、伊豆の蛭が小島の流人だった源頼朝の夢に「かくれ里の稲荷」が現れたことに始まります。
☆ ☆ ☆ ☆ ☆
京都は七福神発祥の地