別冊『中世歴史めぐりyoritomo-japan』




okadoのブログは、『中世歴史めぐりyoritomo-japan』の別冊。
京都・奈良・平泉・鎌倉などの寺社・歴史・人物・伝説・文化・自然・花などの情報をお伝えします。


2024年12月20日金曜日

鶴岡八幡宮へ奉幣奉るの日~源頼朝の元旦初詣~




初詣は平安時代からの「年籠り」の風習を起源としているといわれますが、鶴岡八幡宮の元旦初詣は・・・

『吾妻鏡』によると・・・

1181年(治承5年)1月1日卯刻(午前6時頃)、源頼朝鶴岡八幡宮を参拝します。

前夜から三浦義澄畠山重忠大庭景義らが警備する中、頼朝は騎馬で出発。

拝殿には專光坊良暹が控えていました。

神馬を一頭を神前に引き立て、これを宇佐美祐茂・仁田忠常に引かせ、法華経の読経を聴聞して御所へ帰っています。

そして、日柄(外出してはいけない日)を気にすることなく1日を初詣の日とすることに決めました。

御所では千葉常胤が饗応(正月垸飯)。

3尺(90㎝)の鯉が献上されています。


※元旦とは1月1日の朝のこと。




源頼朝の元旦初詣


源頼朝の正月三が日


初詣:鶴岡八幡宮


巳年だ!蛇だ!弁財天だ!









☆ ☆ ☆ ☆ ☆


御判神事
1月1日~7日

手斧始式
1月4日

除魔神事
1月5日

左義長
1月15日

鶴岡厄除大祭
1月26日~31日

節分・豆まき:鶴岡八幡宮
2月2日


正月ぼたん
1月1日~2月中旬


よりともジャパン.com