【1級の問題】
稲村ヶ崎は、現在、海浜公園として整備され、1908年(明治41)に教え子の〔 ① 〕 と鎌倉を訪れた、近代細菌学の祖といわれる〔 ② 〕の記念碑がある。
【2級の問題】
鎌倉海浜公園稲村ヶ崎地区では、黄金の太刀を投じて龍神に祈念、潮が引いた一瞬に乗じて、鎌倉に攻め入った〔 (26) 〕の石碑、教え子の〔 (27) 〕と鎌倉を訪れた近代細菌学の祖といわれる細菌学者コッホの記念碑,1910年(明治43)、〔 (28) 〕沖合で遭難死した逗子開成中学の生徒12名の慰霊碑などがある。
【3級の問題】
鎌倉攻めに際し、潮の満ちた稲村ヶ崎で、黄金造りの太刀を海に投じて龍神に祈ると潮が引いて軍勢が渡れるようになり、鎌倉に攻め入ることができたと『太平記』に伝えられる人物はだれか。
☆ ☆ ☆ ☆ ☆
稲村ヶ崎は、新田義貞の鎌倉攻めの際の古戦場。
1333年(元弘3年)5月8日、後醍醐天皇の綸旨を受けて、上野国新田荘の生品神社で討幕の挙兵をした義貞は、5月21日、稲村ヶ崎を突破。
5月22日、得宗家当主の北条高時ら一族が東勝寺で自刃したことにより鎌倉幕府は滅亡しました。
☆ ☆ ☆ ☆ ☆
『太平記』によると・・・
稲村ヶ崎を突破して鎌倉に攻め込みたい義貞は、海に黄金の太刀を投げ入れ龍神に祈願したとのだといいます。
すると、潮が引き、海上の北条軍がはるか遠くに流されたため、稲村ヶ崎を突破できたのだとか。
(太田市:生品神社)
義貞が挙兵した生品神社には、その光景を表した新田義貞像が建てられています。
稲村ヶ崎には明治天皇の歌碑も建てられています。
「なげ入れしつるぎの光あらはれて千尋の海も陸となりぬる」
☆ ☆ ☆ ☆ ☆
1908年(明治41年)6月12日、ロベルト・コッホは教え子の北里柴三郎に招かれて来日。
鎌倉海浜ホテルに宿泊して釣りなどを楽しみ、7月26日まで鎌倉に滞在したそうです。
ロベルト・コッホ記念碑は、北里柴三郎がロベルト・コッホを案内した霊山園に建てられたもの。
1983年(昭和58年)、稲村ヶ崎に移されました。
☆ ☆ ☆ ☆ ☆
1910年(明治43年)1月23日、七里ヶ浜の沖で逗子開成中学の生徒ら12人が遭難死した事故がありました。
稲村ヶ崎には、死んでも弟を抱きしめていた徳田勝治、武三兄弟を表したという慰霊碑が建てられています。
遭難碑の像の下には、円覚寺の朝比奈宗源管長による書がはめ込まれています。
☆ ☆ ☆ ☆ ☆
2025年(令和7年)は巳年。
巳は蛇!
蛇は弁財天の使い。
巳の日には蛇が弁財天に願いを届けてくれる!
京都は七福神発祥の地