別冊『中世歴史めぐりyoritomo-japan』




okadoのブログは、『中世歴史めぐりyoritomo-japan』の別冊。
京都・奈良・平泉・鎌倉などの寺社・歴史・人物・伝説・文化・自然・花などの情報をお伝えします。


検索




2023年10月22日日曜日

円覚寺の洪鐘と弁天堂~60年に一度の洪鐘祭~




円覚寺国宝梵鐘は、1301年(正安3年)の刻銘のあるもので、「洪鐘」(おおがね)と呼ばれています。




伝説によると、

九代執権・北条貞時は父時宗の志を継いで大鐘を鋳造しようとしますが・・・

鋳物師の物部国光は、大きな鐘のため鋳造に二度失敗してしまいます。

貞時は、師の西澗和尚の勧めで七日七夜江の島に参籠。

その加護によって三回目の鋳造で成功したのだとか。




貞時は、洪鐘鋳造の成功に感謝して弁天堂を建立。



江の島弁財天を勧請して円覚寺の鎮守として祀ります。




弁財天の祭礼は60年に一度。

洪鐘祭と呼ばれています。

今年はその祭礼が開催されます。

10月29日(日)9:30頃から。










☆ ☆ ☆ ☆ ☆


洪鐘祭


円覚寺の洪鐘

円覚寺洪鐘祭絵巻

円覚寺



江の島弁財天

江の島



よりともジャパン.com


検索

Translate