別冊『中世歴史めぐりyoritomo-japan』




okadoのブログは、『中世歴史めぐりyoritomo-japan』の別冊。
京都・奈良・平泉・鎌倉などの寺社・歴史・人物・伝説・文化・自然・花などの情報をお伝えします。


2021年5月26日水曜日

後鳥羽上皇と刀剣


後鳥羽天皇は、平家一門が安徳天皇と三種の神器を奉じて西国へ落ちていった翌年1184年(元暦元年)に即位。

三種の神器がないままの即位となりました。

三種の神器とは歴代天皇が継承してきた鏡・玉・剣。

壇ノ浦の戦い後、鏡と玉は回収されましたが、剣は安徳天皇とともに海の底に沈んだまま見つかりませんでした。

そのため、後鳥羽天皇は剣に強い思いを持ったといわれています。


☆ ☆ ☆ ☆ ☆


太刀 菊御作
(たち きくごさく)

後鳥羽上皇自らが鍛えたという「菊御作」。

北条義時追討の挙兵(承久の乱)に際して士気を鼓舞するために作られたのだと伝えられています。




後鳥羽上皇






☆ ☆ ☆ ☆ ☆

承久の乱

北条政子の言葉~承久の乱~

宇治川の戦い~承久の乱~

☆ ☆ ☆ ☆ ☆

奈良京都

歴史めぐり源頼朝

源義経をめぐる京都

☆ ☆ ☆ ☆ ☆

2022年の大河ドラマ
鎌倉殿の13人

二代執権北条義時


特集!「鎌倉殿の13人」伊豆国編

特集!「鎌倉殿の13人」鎌倉編


よりともジャパン.com