別冊『中世歴史めぐりyoritomo-japan』




okadoのブログは、『中世歴史めぐりyoritomo-japan』の別冊。
京都・奈良・平泉・鎌倉などの寺社・歴史・人物・伝説・文化・自然・花などの情報をお伝えします。


検索




2021年4月19日月曜日

北条義時追討の院宣~承久の乱~


被院宣偁、故右大臣薨去後、家人等偏可仰聖断之由令申。

仍義時朝臣可為奉行仁歟之由、思食之処、三代将軍之遺跡、称無人于管領、種々有申旨之間、依被優勲功職、被迭摂政子息畢。

然而幼齢未識之間、彼朝臣稟性於野心、借権於朝威、論之政道豈可然乎。

仍自今以後、停止義時朝臣奉行、併可決叡襟若不拘此御定、猶有反逆之企者、早可殞其命。

於殊功之輩者、可被加褒美也。

宜令存此旨者、院宣如此。

悉之以状。

承久三年五月十五日 按察使光親奉



慈光寺本『承久記』によると、北条義時追討の院宣は、武田信光小笠原長清小山朝政宇都宮頼綱・長沼宗政・足利義氏・北条時房三浦義村に下され、5月16日寅刻(午前4時頃)、院宣を持った使者が京を出ています。

鎌倉に到着したのは19日の申刻(午後4時頃)のこと。

酉刻(午後6時頃)には、伊賀光季の使者も鎌倉に到着して、北条政子のもとへ参じます。

鎌倉中に触れを出した政子のもとへは、武田信光・小笠原長清・小山朝政・宇都宮頼綱・長沼宗政・足利義氏が参集しました。

政子は、「鎌倉を攻めることは、大将殿(源頼朝)と大臣殿(源実朝)の二人の墓所を馬の蹄に蹴らせるようなもの・・・」と説くと、武田信光が鎌倉に味方することを約束し、皆それに賛同したのだといいます。


☆ ☆ ☆ ☆ ☆



後鳥羽上皇は1221年(承久3年)5月14日、鳥羽の城南院(城南寺)の流鏑馬のためと称して、在京の武士・畿内の兵士らを高陽院殿(里内裏)に集めたのだといいます。



☆ ☆ ☆ ☆ ☆



京都文化博物館では、承久の乱を描いた「承久記絵巻」の特別展が開催されています。

期間:2021/4/6(火)~5/23(日)

時間:10:00~18:00

休館:月曜日
(ただし5/3は開館)




「承久記絵巻」に描かれている北条義時



よみがえる承久の乱










☆ ☆ ☆ ☆ ☆

承久の乱

北条政子の言葉~承久の乱~

北条政子の言葉は、動揺する御家人を勇気づけ、大将軍北条泰時の出陣で多くの御家人が参じた。


宇治橋

宇治橋瀬田橋は京都防衛上の要衝。

源範頼源義経木曽義仲追討では、範頼が瀬田を義経が宇治を攻めた。

瀬田の唐橋

承久の乱では、北条時房が瀬田を北条泰時が宇治を攻めて入京した。


宇治川の戦い~承久の乱~

☆ ☆ ☆ ☆ ☆

奈良京都

歴史めぐり源頼朝

源義経をめぐる京都

☆ ☆ ☆ ☆ ☆

2022年の大河ドラマ
鎌倉殿の13人


二代執権北条義時


宿老13人の合議制


よりともジャパン.com


検索

Translate