別冊『中世歴史めぐりyoritomo-japan』




okadoのブログは、『中世歴史めぐりyoritomo-japan』の別冊。
京都・奈良・平泉・鎌倉などの寺社・歴史・人物・伝説・文化・自然・花などの情報をお伝えします。


検索




2020年9月4日金曜日

鎌倉権五郎景政を祀っていたという湯河原町の五郎神社

 



五郎神社は、石橋山の戦いに敗れて土肥郷に逃れた源頼朝が陣を張ったという湯河原町鍛冶屋に鎮座する社。


元亀年間の創建と伝えられる。

祭神の金山彦尊(かなやまひこのみこと)は、鍛冶の神。

鎮座する鍛冶屋という地名は、鍛冶職が住んだことに由来しているといわれる。

1911年(明治44年)、須賀神社を合祀(祭神:面足尊(おもだるのみこと))。


江戸時代に編纂された『新編相模国風土記稿』によると、五郎神社の祭神は鎌倉権五郎景政

景政は鍛冶の神だったという説が・・・

鎌倉で活躍した刀工正宗も関係しているという説も・・・










☆ ☆ ☆ ☆ ☆

御霊神社

鎌倉権五郎景政


よりともジャパン.com


検索

Translate