別冊『中世歴史めぐりyoritomo-japan』




okadoのブログは、『中世歴史めぐりyoritomo-japan』の別冊。
京都・奈良・平泉・鎌倉などの寺社・歴史・人物・伝説・文化・自然・花などの情報をお伝えします。


検索




2010年11月8日月曜日

六浦道(路)その3(上総介塔~瀬戸神社)

鎌倉十二所から朝夷奈切通を越えると横浜市金沢区となります。現在の六浦道は「環状4号」と呼ばれています。


朝夷奈切通から環状4号へ

上総介塔
朝比奈バス停付近にある五輪塔。
梶原景時に暗殺された上総介広常の墓とも伝えられています。

鼻欠地蔵
六浦道沿いにある磨崖仏。
風化して鼻が欠け落ちてしまったことから付けられた名です。
詳しいことはわかりませんが、『新編鎌倉志』にも登場するそうです。

宝樹院
小泉純一郎元首相のゆかりの寺。真言宗。
「入れ墨の又さん」と呼ばれ、衆議院議員だった祖父又次郎氏と父純也氏の菩提寺です。
阿弥陀堂の阿弥陀三尊像は、
その頭部納入文書から1147年(久安3年)造立のものと判明しています。

小泉又次郎生誕地の碑

光傅寺
お首は春日、胴体は運慶作といわれる阿弥陀伝説が残されている浄土宗の寺です。
本堂前のビャクシンは、
横浜市の「古木・名木50選」に選ばれています。

長生寺
横浜六浦川郵便局前にある浄土真宗の寺。

上行寺
日蓮の船中問答の霊場です。
かつての門前は海浜で、
鎌倉を目指す日蓮が着いた浜だということです。

上行寺東遺跡
鎌倉・室町期にかけてのやぐら群と建物群とからなる遺跡です。

泥牛庵
臨済宗円覚寺派の寺院。
南山士雲の開山。鎌倉弁谷の崇寿寺の住職を務めています。

金龍院
史跡「飛石」と「九覧亭」のある臨済宗建長寺派の寺です。

琵琶島弁財天
北条政子が勧請したと伝えれる弁財天です。
https://www.yoritomo-japan.com/kanazawa/seto-jinjya.htm

瀬戸神社
源頼朝が三嶋大社を勧請したのがはじまりと伝えられている神社です。


~六浦道の散策~
その1(筋違橋~光触寺)←→その2(朝夷奈切通)←→その3(上総介塔~瀬戸神社)

金沢(六浦)という地は、 能見堂からの眺望「金沢八景」で知られています。


 鎌倉手帳


よりともジャパン.com


検索

Translate