源頼朝が創った武家政権の都「鎌倉」の歴史を中心に、関係地の伝説・文化や自然・寺社の花などの情報をお伝えします。
大河ドラマ「鎌倉殿の13人」「どうする家康」「光る君へ」ゆかりの史跡・寺社の情報も。
別冊『中世歴史めぐりyoritomo-japan』
okadoのブログは、
『中世歴史めぐりyoritomo-japan』
の別冊。
京都・奈良・平泉・鎌倉などの寺社・歴史・人物・伝説・文化・自然・花などの情報をお伝えします。
2025年7月17日木曜日
山鉾巡行・辻回し~巨大鉾を回転させる技術:祇園祭~
山鉾巡行の見せ場の一つ「辻回し」は、鉾・曳山・船鉾が交差点で90度方向転換させる技。
巨大な車輪を持つ鉾は自由に操作することはできません。
方向を変えるためには、路上に割竹を敷き、水をかけ、その上に車輪を乗せて滑らせます。
車方の扇が返り、「ヨーイトセー」の掛け声に合わせて曳子が綱を曳くと鉾が回転します。
☆ ☆ ☆ ☆ ☆
前の投稿
ホーム