別冊『中世歴史めぐりyoritomo-japan』




okadoのブログは、『中世歴史めぐりyoritomo-japan』の別冊。
京都・奈良・平泉・鎌倉などの寺社・歴史・人物・伝説・文化・自然・花などの情報をお伝えします。


2025年4月4日金曜日

鎌倉の桜:開花状況~極楽寺・成就院・長谷寺・光則寺・鎌倉大仏~ 2025/04/04




極楽寺・成就院・御霊神社・長谷寺・光則寺のソメイヨシノは満開間近。

鎌倉大仏前のソメイヨシノは・・・


☆ ☆ ☆ ☆ ☆



4月8日・7日の極楽寺仏生会は、満開の桜の中で営まれそうです。



北条時宗お手植えと伝えられる桐ヶ谷(八重一重咲分桜)は、まだ開花していません。


☆ ☆ ☆ ☆ ☆



成就院では海と桜の景色が楽しめます。

御霊神社は撮影禁止なので写真はありませんが、間もなく満開です。


☆ ☆ ☆ ☆ ☆



観音山が、だいぶ桜色になってきました。


さくら広場のソメイヨシノの開花は遅れていますが、桜の木の下で営まれる4月8日の花まつりまでには満開となるのでしょう。


アジサイ散策路ではヤマザクラオオシマザクラが見ごろです。


☆ ☆ ☆ ☆ ☆



光則寺門前のソメイヨシノは満開直前。

門内ではカイドウが見ごろとなってきました。


☆ ☆ ☆ ☆ ☆



鎌倉大仏と桜の光景を楽しみにしている方も多いかと思いますが・・・

大仏前のソメイヨシノは毎年開花が遅く、今シーズンもまだ1分から2分咲き。

その他のソメイヨシノは概ね見ごろ。









☆ ☆ ☆ ☆ ☆


鎌倉の桜


源氏池の桜~鶴岡八幡宮~

段葛の桜~鶴岡八幡宮~

源氏山の桜~源氏山公園・葛原岡神社~

鎌倉大仏と桜

長谷寺の桜

建長寺の桜

明月院の枝垂れ桜

妙本寺の桜

光明寺の桜


☆ ☆ ☆ ☆ ☆


~鎌倉市の木~

ヤマザクラ

オオシマザクラ


☆ ☆ ☆ ☆ ☆


鎌倉GW特集


鎌倉アジサイ特集


よりともジャパン.com