別冊『中世歴史めぐりyoritomo-japan』




okadoのブログは、『中世歴史めぐりyoritomo-japan』の別冊。
京都・奈良・平泉・鎌倉などの寺社・歴史・人物・伝説・文化・自然・花などの情報をお伝えします。


2025年2月10日月曜日

曽我梅林には美味しいものがある! 2025/02/09 ~小田原梅まつり~



曽我梅林の梅は開花が遅れ、全体的な見ごろはまだ先になりそうですが、曽我梅林自慢のお食事をいただきました。





餅つき御殿

「餅がつきあがりましたぁ~」という場内放送があったので、まずは餅つき御殿へ。

つきたての「あんこ餅」と「からみ餅」が販売されていました。


からみ餅



うめの里食堂

次にうめの里食堂。

うどん・そば・おでんなどの温まるメニュー用意されています。

中でも人気なのが「梅の香うどん」。


梅の香そば

食券は「うどん」しかありませんが「そば」にもしてもらえます。



浅漬け大根

うめの里食堂の前では、地元の大根で作った人気の浅漬けが販売されていました。



浅漬け大根の販売は9日と11日。



ふじみCafe


ふじみCafeの前は富士と梅林の撮影スポット。

開花が遅れているのが残念です。



そして、人気なのが「生絞りみかんジュース」。



生絞りみかんジュース

「生絞りみかんジュース」の販売は土日祝のみ。


売店

「生絞りみかんジュース」に使われている「みかん」も販売されています。


露店

たくさんの露店も並びます。






梅まつりは2月24日まで。

これから暖かくなりそうなので、梅も開花を加速させると思います。




曽我梅林









☆ ☆ ☆ ☆ ☆


吾妻山:菜の花

あたみ桜

松田町の河津桜


鎌倉桜情報


よりともジャパン.com