別冊『中世歴史めぐりyoritomo-japan』




okadoのブログは、『中世歴史めぐりyoritomo-japan』の別冊。
京都・奈良・平泉・鎌倉などの寺社・歴史・人物・伝説・文化・自然・花などの情報をお伝えします。


2024年3月3日日曜日

検非違使と放免~光る君へ第9話~


「光る君へ」第9話で道長が直秀を預けた検非違使は、平安京の治安を維持するために設置された検非違使庁の役人。

監視・逮捕・裁判などを行い、別当(長官)・佐(次官)・検非違使尉などの官職がありました。




清少納言の最初の夫・橘則光は検非違使尉に任官されています。

源平合戦の英雄・源義経も検非違使尉に任官されました。


検非違使の下部として働いていたのが「放免」(ほうめん)。

その名のとおり、罪を犯して囚人となった後に計らいをもって放免された罪人。

犯罪者を探索・捕縛・拷問などを担当しました。

しかし、元は罪人。

『今昔物語』には強盗や強姦をした放免の話が載せられています。

「光る君へ」で直秀が殺されたように、殺人も犯していたのかもしれません。

また『徒然草』には、賀茂祭の行列に参加していたことが記され、蜘蛛の網が描かれた水干を着ていたようです。

このような衣装だったのは、常人と区別するためだったそうです(非人だったということ。)。




銭形平次に代表される時代劇で活躍する岡っ引きは、放免が起源。

罪人を捜査機関に入れることで情報収集に役立ったのだとか。









☆ ☆ ☆ ☆ ☆


紫式部


源氏物語

光源氏


紫式部と越前国


紫式部の越前下向


紫式部の京都

琵琶湖で紫式部・源氏物語

平安宮 源氏物語ゆかりの地

源氏物語 須磨・明石

宇治十帖


紫式部年表


藤原道長

藤原彰子


清少納言


よりともジャパン.com