源頼朝が創った武家政権の都「鎌倉」の歴史を中心に、関係地の伝説・文化や自然・寺社の花などの情報をお伝えします。
大河ドラマ「鎌倉殿の13人」「どうする家康」「光る君へ」ゆかりの史跡・寺社の情報も。
別冊『中世歴史めぐりyoritomo-japan』
okadoのブログは、
『中世歴史めぐりyoritomo-japan』
の別冊。
京都・奈良・平泉・鎌倉などの寺社・歴史・人物・伝説・文化・自然・花などの情報をお伝えします。
2024年9月9日月曜日
曲水の宴~平安貴族の遊興~
曲水の宴
(きょくすいのえん)は、3月上巳の日(のちに3月3日)に行われていた宮中行事。
旧暦の3月は現在の4月上旬から中旬。
桜のシーズンでもあることから花見の宴を兼ねて行われる事もあったようです。
平安時代中期の摂関時代には内裏の公式行事となり、
藤原道長
や藤原師通なども自邸で行うようになりますが、中世以降は断絶。
現在、各地で行われている曲水の宴は、近代になって始められたもので、太宰府天満宮・
上賀茂神社
・
赤間神宮
・
毛越寺
・
城南宮
などで再興されています。
☆ ☆ ☆ ☆ ☆
次の投稿
前の投稿
ホーム