別冊『中世歴史めぐりyoritomo-japan』




okadoのブログは、『中世歴史めぐりyoritomo-japan』の別冊。
京都・奈良・平泉・鎌倉などの寺社・歴史・人物・伝説・文化・自然・花などの情報をお伝えします。


検索




2021年5月14日金曜日

鎌倉大仏鋳造に携わった丹治久友の鐘


鎌倉大仏の鋳造に携わった丹治久友は、川越養寿院の銅鐘・東大寺の真言院の銅鐘・吉野蔵王堂の銅鐘の鋳造に携わりました。

(※鐘の画像は鎌倉歴史文化交流館のパネルより)


養寿院の銅鐘
(川越市)

養寿院の銅鐘は、文応元年(1260年)銘のあり、河越経重が新日吉山王宮(現在の上戸日枝神社)に寄進したもの。


東大寺真言院の銅鐘

東大寺の塔頭真言院の銅鐘は、文永元年(1264年)の銘があるもの。


蔵王堂の銅鐘銘文拓本

蔵王堂の銅鐘は現存しませんが、銘文の拓本から1264年(文永元年)に鋳造されたとわかります。



鎌倉大仏








☆ ☆ ☆ ☆ ☆

鎌倉大仏


小江戸川越歴史めぐり

東大寺

吉野山

金峯山寺


歴史めぐり源頼朝


よりともジャパン.com


検索

Translate