別冊『中世歴史めぐりyoritomo-japan』




okadoのブログは、『中世歴史めぐりyoritomo-japan』の別冊。
京都・奈良・平泉・鎌倉などの寺社・歴史・人物・伝説・文化・自然・花などの情報をお伝えします。


検索




2021年5月23日日曜日

江の島の八臂弁財天と妙音弁財天


八臂弁財天

源頼朝奥州平泉藤原秀衡調伏のために、文覚に命じて勧請したという伝説が残されている弁財天。

ただ、文化審議会​によると、運慶派の特徴が顕著で、1230年代に幕府や御家人の関与を得て同派の仏師により造られたと推定されるようです。


妙音弁財天

裸像で「裸弁財天」と呼ばれています。

女性の象徴を全て備えた尊像で、鎌倉時代中期の作と考えられています。


☆ ☆ ☆ ☆ ☆

弁天橋


江の島弁天橋




☆ ☆ ☆ ☆ ☆

江の島


源義経とあさひ天女

洪鐘祭







☆ ☆ ☆ ☆ ☆

2022年の大河ドラマ
鎌倉殿の13人


二代執権北条義時


宿老13人の合議制


よりともジャパン.com


検索

Translate