別冊『中世歴史めぐりyoritomo-japan』




okadoのブログは、『中世歴史めぐりyoritomo-japan』の別冊。
京都・奈良・平泉・鎌倉などの寺社・歴史・人物・伝説・文化・自然・花などの情報をお伝えします。


検索




2021年1月14日木曜日

大庭景義に不思議な出来事が起こった月


1188年(文治4年)10月、大庭景義鶴岡八幡宮流鏑馬馬場の辺りに警備のための小屋を建てた。

庭には多くの木が植えられ、紅葉は盛りの時だった。

10月20日、源頼朝がその建物に赴き、鶴岡八幡宮別当の円暁も参加して紅葉狩りの宴会が催され、酒宴の間には、稚児たちが延年の舞を踊った。

11月1日、鶴岡八幡宮流鏑馬馬場の木が風もないのに倒れてしまう。

大庭景義の報告を受けて様子を見に行った頼朝は、馬や供物を奉げ、お祓いをしたのだという。

11月18日早朝、大庭景義邸の庭で狐が死んでいた。

怪異な事なので閉門したのだとか。

11月27日、相模国豊田庄の大庭景義の父景宗の墓が盗賊に攻められて掘り返され、納められていた重宝が盗まれた

追いかけて捜したが、逃げられてしまったのだとか・・・





神明大神宮
(茅ヶ崎市)

神明大神宮は、大庭景義が、館の鬼門に伊勢神宮を勧請して建立した社。







源頼朝をめぐる茅ヶ崎

歴史めぐり源頼朝


神明大神宮


☆ ☆ ☆ ☆ ☆

2022年の大河ドラマ
鎌倉殿の13人


二代執権北条義時


宿老13人の合議制


よりともジャパン.com


検索

Translate