別冊『中世歴史めぐりyoritomo-japan』




okadoのブログは、『中世歴史めぐりyoritomo-japan』の別冊。
京都・奈良・平泉・鎌倉などの寺社・歴史・人物・伝説・文化・自然・花などの情報をお伝えします。


検索




2019年8月27日火曜日

源頼朝伝説を歩く隅田川


隅田川沿いの源頼朝伝説



1180年(治承4年)8月、源頼朝は伊豆国で源氏再興の挙兵を果たします。

相模国進軍後、石橋山で大敗してしまいますが、真鶴から船で安房へ渡って再起を図りました。

そして、10月2日、鎌倉を目指す頼朝は、太井川(現在の江戸川)と隅田川を渡ります。


隅田川沿いの源頼朝伝説

墨田区の東白鬚公園は、平安時代末頃の隅田宿があった場所と推定されています。


『吾妻鏡』によると鎌倉へ向かう頼朝は、10月2日、隅田宿に布陣していました。

そこで、頼朝の乳母を務めた寒河尼と対面しています。


☆ ☆ ☆ ☆ ☆

隅田川神社

かつては、浮島神社と呼ばれていた水神さま。

隅田川神社

隅田宿に布陣した頼朝が霊験を感じて建立したのだと伝えられています。

隅田川神社

隅田川神社


☆ ☆ ☆ ☆ ☆

石浜神社

石浜神社

源頼朝は奥州征伐ときに社殿を寄進しているのだといいます。


☆ ☆ ☆ ☆ ☆

袖摺稲荷神社

頼朝が自ら彫った稲荷神を伊豆国の北条に祀ったことに始まる社なのだとか・・・


☆ ☆ ☆ ☆ ☆

牛嶋神社

牛嶋神社

千葉常胤牛島神社に祈ったことで、洪水の中、頼朝の大軍が渡河することができたのだとか・・・


☆ ☆ ☆ ☆ ☆

浅草寺

武蔵国へと辿り着いた頼朝は、浅草観音に平家打倒を祈願したのだとか・・・。



浅草寺の御神木のイチョウは頼朝のお手植え。












☆ ☆ ☆ ☆ ☆

隅田川沿いの源頼朝伝説

源頼朝鎌倉入り

浅草寺


源平合戦

歴史めぐり源頼朝


よりともジャパン.com

検索

Translate