別冊『中世歴史めぐりyoritomo-japan』




okadoのブログは、『中世歴史めぐりyoritomo-japan』の別冊。
京都・奈良・平泉・鎌倉などの寺社・歴史・人物・伝説・文化・自然・花などの情報をお伝えします。


2019年4月23日火曜日

建長寺にあった影向の松~八幡神が坐った松だったのだとか・・・~

ある日の明け方、建長寺の蘭渓和尚のところに鶴岡八幡宮の神(八幡大菩薩)がやってきました。

八幡神は、蘭渓和尚の寝所(方丈)の池にあった松の木に坐って、蘭渓和尚と仏法について語り合って帰って行きました。


 建長寺方丈庭園


八幡神が帰った後、松の梢は蘭渓和尚の寝室の軒に覆いかぶさるように傾いていました。

それを見つけた僧たちが蘭渓和尚に報告すると、蘭渓和尚は八幡さまが長く坐っていたので傾いたのだろうと説明したそうです。

その後、その松は根方を垣根で囲まれ「影向の松」(ようごうのまつ)と名付けられ崇められたのだといいます。

※影向とは神仏が仮の姿となって現れること。


その「影向の松」は、1414年(応永21年)に建長寺が全焼したときに、一緒に焼けてしまったのだそうです。


 建長寺方丈庭園



 建長寺






☆ ☆ ☆ ☆ ☆

 GW鎌倉


 円覚寺舎利殿
特別公開4/28・29・30

 菖蒲祭
端午の節句

 草鹿
端午の節句

 北條五代祭り
5月3日

 春の光明寺展
5月6日まで


 初夏の鎌倉


長谷の市

 葵祭


~アジサイの名所~
 鎌倉のアジサイ

~開花・見頃情報~
 2019鎌倉アジサイ情報


 よりともジャパン.com